【感謝について考える】
- haoki68
- 3月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
花粉は安定的ですが、気温は日によって
変化が続いていますね。
花粉症の方にとっては大変な時期が続きますが
少しでも快適に過ごせますように。。。
本日は
「感謝について考える」
についてお話したいと思います。
定期的に話題にしたいテーマの1つです。
感謝を考えると、やはり相手ありきの
コミュニケーションだと思います。
感謝の気持ちを伝える、受け止める
など、相手が必ず存在することで
成り立ちますね。
今回は、そのような「感謝」を考えていきました。
今までを振り返ってもらいながら
「感謝をしたい気持ち」「感謝をされる時」
などを整理してもらいました。
・感謝されることで
自己肯定感が上がる感じがする
・普段感じている「感謝」を改めて
深く考える機会があるのが良かった
・自分の感じている感謝のポイントと
違う人がいるのが意外だった
・人がいることで感謝がある
・何かをしてくれた時に感謝を感じることが
多くて、そこは同じなんだと思えた
などが、一例ですが、挙がりました。
今回は、特に「感謝の意味」を考えてもらいました。
みなさんにとって、「感謝」が
とても良い意味になると良いなぁと願っています。

見学や説明会は、随時受け付けております。
また、ご不安なことやお困りごとなど
個別のご相談も合わせてお伺いすることも
可能です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
~お互いの違いを認め合い
自分らしく活躍できる社会をつくる~
一般社団法人マイ・ピース
就労移行支援事業所/就労定着支援事業所
My Pieceおだわら
TEL : 0465-20-4640
Mail : info@my-piece.net
Comentários