top of page

【怒りについて考える】

  • haoki68
  • 4月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

気温が急上昇していますね。

天気予報も日々チェックしないと

服装が難しいですね。


本日は


「怒りについて考える」


についてお話したいと思います。

「○○について考える」シリーズです。


色々な感情を扱いますが、「怒り」

特に、定期的に振り返りたい内容では

あります。


今回は、アンガーマネジメントの前に

ご自身の怒りの傾向数値化を考えることを

ポイントにしました。


まずは、ご自身の中で、


・どんな時に怒りを感じるか

・書き出した怒りを数値化する


を考えていただき、その後に

グループワークで共有してもらいました。


・書き出してみると、意外と自分は

怒りがあるんだと気がついた

・周りとの違いを見つけることが

参考になった

・怒りと上手に付き合えている

人の話を聞くことができて良かった

・自分にとっては、視覚からの対処法が

良いと感じた

・怒りについて話すことがなかったので

良い経験になった


などが、一部ですが、ありました。

必ずしも引き出しが多いことが良いとは

限りませんが、怒りの度合いに応じての

対処法の使い分けができると

良いかもしませんね。

見学や説明会は、随時受け付けております。

また、ご不安なことやお困りごとなど

個別のご相談も合わせてお伺いすることも

可能です。


どうぞ、お気軽にお問い合わせください。



~お互いの違いを認め合い

     自分らしく活躍できる社会をつくる~

一般社団法人マイ・ピース

就労移行支援事業所/就労定着支援事業所

My Pieceおだわら


TEL  : 0465-20-4640



Comments


記事: Blog2_Post

©2022-23 by My Piece おだわら

bottom of page