【コミュニケーションについて考える】
- haoki68
- 9 時間前
- 読了時間: 2分
こんにちは。
関東はとても天気が良いですね。
気持ちも軽やかな感じがして
とても過ごしやすいです。
本日は
「コミュニケーションについて考える」
についてお話したいと思います。
「○○について考える」シリーズです。
人によっては、これは
考え続けるテーマかもしれません。
そして、意外に考えがちかもしれませんが
上手に話すこと
=コミュニケーションが得意
だけではないこともポイントだと思います。
上記は、いわゆる言語コミュニケーションと
呼ばれるものです。
それ以外のものは
非言語コミュニケーションと呼ばれるものが
あります。
言葉以外なので
表情や身振り、姿勢などが挙げられると
思います。
コミュニケーションを考える時のアイデアの
1つとして自己理解を挙げることができます。
ご自身の中で、やりやすいもの、やりにくい
もの、強みとして考えられるもの、頑張れば
できそうなもの、できそうにないものなど
カテゴリーもさまざま分けられると思います。
これは、コミュニケーション以外にも
言えることかもしれませんが
今取り組んでいるものが、現在のどの
位置なのか知ることは、大切だと思います。
そのような意味でも、コミュニケーションは
今はどの位置で、今後はどうなっていきたいか
考えていけると良いかなぁと思います。

見学や説明会は、随時受け付けております。
また、ご不安なことやお困りごとなど
個別のご相談も合わせてお伺いすることも
可能です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
~お互いの違いを認め合い
自分らしく活躍できる社会をつくる~
一般社団法人マイ・ピース
就労移行支援事業所/就労定着支援事業所
My Pieceおだわら
TEL : 0465-20-4640
Mail : info@my-piece.net
Comments